最強に集中できるパソコン画面の色とは!?~品川心療内科マンガ



パソコンに向かって文字を打ち込んでいると あまり集中できない…!
すぐに疲れてしまう…!
そんな悩みを抱えている人は意外に多いものです
もしかしてその原因は『目の疲労』かもしれません
友人の眼科医の女医さんが言うには
『パソコンモニターの光は目に強い刺激がある』
とのこと
あなたはパソコンモニターを何色にして見ていますか?
ほとんどの方が 『背景を白』『文字を黒』にしていると思います
ただこの場合 画面の大半は『白』になります
この白の正体は『光』です
画面の電源を切ってみれば分かりますが
電源がついていない=光がない状態は『黒』
よって背景を白のままで使用すると 画面全体を光がおおうことになります
おそらく『紙』に近づけるために全体を白にしているのだと思いますが
もちろん紙と違って モニターからは『光』が出るので
無意識の目の疲労につながっているのです
よって逆に『背景を黒』『文字を白』に設定変更してみましょう
ワードなど 大半のテキストエディタで設定できるはずです
すると光る範囲が大きく減りますので 目の負担も格段に軽くなります
さらに目の疲労が減ることで集中力も高いままに保てるので ぜひ試してみてください!
動画もご覧ください!
マンガ…LuminousWさん

ゆうメンタルクリニック品川院は、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。
診察を申し込む
こちらのお申し込みはご希望のお時間を確約するものではありません。
混雑具合によってはお時間ずれ込む可能性もありますので、余裕をもってお越しください。