マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第25回「『のぞき』の治療法は? 窃視症・後編」
マンガで分かる心療内科・精神科in池袋
第25回「『のぞき』の治療法は? 窃視症・後編」
前編はこちら。
人はなぜ「のぞき」をしてしまうのか?
後編になります。

ソウ
マンガ
<補足>
というわけで、前編・後編と読んでいただきありがとうございました。
ちなみに、こういう性嗜好に関する病気の治療ほど難しいものはありません。
なぜなら、「本人が治したがらないから」です。
当たり前といえば当たり前です。
「うつ」や「不眠」は本人にとって間違いなく苦痛です。
そのため、自ら治療にいらっしゃいます。
しかしこういう病気は「本人にとって快感」なわけです。
誰だって、自らその快感を消したいとは思いません。
では、どういうときに治療に来るのか?
現実的な話として、一番の理由は、やはり「逮捕」なのです。
いえ、冗談ではなく本当に。
警察沙汰になるとか、前科がついてしまうとか。
それによって仕事を解雇とか。ニュースになるとか…。
そういう状況になってはじめて、「このままでは社会生活ができない」として治療を決意されます。
人間、本当に社会的に必要に迫られないと、行動にうつさないものなのかもしれません。
そういえばあるプロゴルファーさんが、「性依存症」ということで治療を受けたとして話題になりました。
「えええそれどこから病気!?」と、個人的に思ってしまうわけですが。
しかしやはり、「マスコミで大々的にニュースになって離婚問題にもなった」という、本人にとって困る状態になったからこそ、病気…といえるのかもしれません。
何にせよ、こういう性的なモノは、そもそも治療に至るまでが大変なわけです。
あなた自身にも何かの性嗜好はありますでしょうか。
それを「治すよ!」と言われたら、どうされますでしょうか。
………。
世界中から「イヤだ!」「やめろぉ!」という声が聞こえた気がしつつも、ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
(完)
マンガで分かる心療内科の他のシリーズはこちらです!

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。
診察を申し込む
ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!