マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第24回「『のぞき』はどこから病気なの? 窃視症・前編」

マンガで分かる心療内科・精神科in池袋

第24回「『のぞき』はどこから病気なの? 窃視症・前編」

 


今回は、以前に掲載したこちらを、「窃視症」だけについて掘り下げたマンガです。
ページ数が多いため、前編・後編でお送りいたします。

 

マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第24回「『のぞき』はどこから病気なの? 窃視症・前編」

 

マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第24回「『のぞき』はどこから病気なの? 窃視症・前編」

 

マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第24回「『のぞき』はどこから病気なの? 窃視症・前編」

 

マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第24回「『のぞき』はどこから病気なの? 窃視症・前編」

 

マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第24回「『のぞき』はどこから病気なの? 窃視症・前編」

 

マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第24回「『のぞき』はどこから病気なの? 窃視症・前編」

 

マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第24回「『のぞき』はどこから病気なの? 窃視症・前編」

 

マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第24回「『のぞき』はどこから病気なの? 窃視症・前編」

 

果たして人間がのぞきをしてしまう理由とは!?

後編はこちらです。

ソウ

ソウ

マンガ
ゆうきゆう

ゆうきゆう

脚本・監督
@sinrinet

 

<補足>

というわけで、以前に「露出症」「窃視症」をまとめて3ページ程度でマンガにしたのですが。
それだけではもったいないな…と思いまして、マンガ連載に際して、それぞれで分けて再構成いたしました。

特にこの「窃視症」は、それだけで14Pになってしまい、自分でもそこまで語ることがあったのかとビックリです。

後編では、
「なぜ人は、のぞきをしたくなるのか」
「のぞきの快感は、ノーマルな色々とどう違うのか?」
「窃視症は、この40年間で増えているのか減っているのか?」
「窃視症の治療方法とは!?」

などについて扱おうと思いますのでよろしくお願いいたします。

くれぐれも当院は、うつ・不眠・不安・パニックなど、広くメンタル全般に扱うメンタルクリニックであり、
窃視症専門とかではありませんのでご注意ください。

 
話は大きく変わりますが、冒頭の「絶対にのぞくな」というもの。

心理学では「心理的リアクタンス理論」というものがあります。

リアクタンスとは「抵抗」のこと。

人間が、何かを禁じられたり、限定されたりすると、つい反発したくなってしまう心理のことを言います。

「のぞくな!」と書いてあると、ついのぞきたくなってしまうのも、それが理由なのですね。

ですのでのぞかれたくなければ、逆に「この穴、絶対にのぞけ!」と書いておいた方がいいわけです。

 

………。

「そこまで言われたら」とか言いながら、のぞく男も多そうですけども。

男の欲求の直球さ、もとい人間心理の複雑さに気がつきつつも、ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

また後編をお待ち下さい。

 
(完)

単行本も発売してます!

官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。


診察を申し込む

ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!

東京23区


関東近郊


関西・東海


オンラインカウンセリング【iカウンセラー】お近くにメンタルクリニックがなくても、自宅から安心してカウンセリング!深夜2時まで受けられる!あなたの「つらい」を経験豊富なカウンセラーがしっかりケア