料金のご案内

診察費用のご案内

初診の方

  1. 診察料・検査料含む4,000円前後
  2. お薬代※薬局にて処方

※こちらは健康保険証をお持ちで3割負担の場合に限ります。

再診の方

  1. 診察料・検査料含む1,200円〜1,400円前後
  2. お薬代※薬局にて処方

※こちらは健康保険証をお持ちで3割負担の場合に限ります。

  • 検査料:血液検査や心理検査など
  • 当院は院外処方となります。処方箋を発行いたしますので、お薬はお近くの薬局にてお買い求めください。
  • 個別の症状や治療内容、診断書や証明書を作成した場合には別途料金がかかりますのでご注意ください。

文書作成費用のご案内

文書書式文書名金額(税込)
当院様式

診断書、証明書
(和文)

一通

4,400円
診療情報提供書

医療機関宛
(宛先あり)

一通

250点
※保険算定

医療機関宛
(宛先なし)

一通

2,500円
文書書式文書名金額(税込)
外部機関様式

傷病手当金支給申請書
(健康保険)

一通

100点
※保険算定

自立支援医療に係る医師の診断書
※重度かつ継続に関する意見書含む

一通

6,600円

精神障害者福祉手帳に係る医師の診断書

一通

7,700円

障害年金に係る医師の診断書、障害状態確認届

一通

8,800円

ハローワークの書類
猟銃・美容師などの資格取得書類など

一通

5,500円~
※上記に記載のない書類に関しては受付までお問い合わせください
  • 上記の文書作成発行料は、すべて1通あたりの料金です。複数枚希望の場合は、その分作成・発行料がかかります。
  • 保険算定の書類は点数表記となっています。
    (例:1割負担の方は×13割負担の方は×310割負担の方は×10をしたものがご負担金額となります。)
  • 書類の種類によって料金が異なる場合もございます。
    ご不明点等ございましたら、受付までご相談ください。
  • 書類の作成は医師判断となります。診察内で医師へご相談ください。
    書類によっては、作成に2~4週間お時間をいただきますことご了承ください。

Q&A

こちらでは、よくいただくご質問についてまとめました。

支払い方法は?

基本的には現金のみとなっております。
なお、一部の院では現金以外の決済方法もご利用可能です。
上野院・池袋院:クレジットカード(Visa/Mastercard
大宮院
クレジットカード(VISA/Mastercard/JCB/AMEX/Discover/Diners/銀聯)
電子マネー(交通系IC/楽天Edy/ID/WAON/nanaco/QUICpay)
その他(Wechat pay/Alipay/paypay/aupay/メルペイ/JKOPAY)

傷病手当金とは何ですか?

病気やケガで療養のため仕事を休み、その間給与等が支払われない、または給与が減額されたとき、生活費を保障するために支給される保険給付です。こちらは健康保険組合より給付されます。
【傷病手当金】というものをご存知でしょうか?
上記のコラムでは、さらに詳しく説明しておりますのでよろしければご覧くださいませ。
傷病手当マンガ

傷病手当金の申請書は書いてもらえますか?

医師判断で作成できます。
ただし、医師が労務不能と判断できるのは、初診日以降となります。また受診をしていない期間は証明ができないため、定期的な通院が必要となります

自立支援制度とは何ですか?

精神疾患のために、通院による医療を継続して受ける必要がある方の、医療費の自己負担額を軽減する自治体の制度です。
毎回の医療費(登録院)、お薬代(登録薬局)の自己負担が原則一割負担(診察料であれば 500円 程度~)になります。
自立支援マンガ

自立支援制度を申請したいのですが、どうしたら良いですか?

お住まいの(住民票のある)自治体に「自立支援医療用診断書」を含めた各種書類を提出する必要があります。
書類提出後、申請が通るかは自治体の判断となります。
お住まいの地域によって診断書の書式が異なるうえ、診断書以外の提出書類も複数あります。
そのため、まずは自治体の窓口へご相談ください
なお「自立支援医療用診断書」の作成は医師の判断となります。
診断書の作成をご希望の場合は診察時にご相談ください。
作成にお時間がかかりますため、当日の作成・お渡しはできかねますのでご了承ください。

自立支援を持っていますが、使えますか?

ご利用いただけます。
当院で使用いただく場合には、当院を医療機関登録していただく必要があります。
変更届けをお住まいの区市町村の担当窓口へご提出ください。

保険証が変わって、今手元にないのですがどうしたらいいでしょうか?

新しい保険証をご提示いただくまでは、一旦自費(10割負担)にてお支払いいただきます。
ただし翌月末までに領収書と新しい保険証(受診日当日が有効のもの)をお持ちいただけましたら、クリニックにてご返金いたしますのでご安心ください。
(新しい保険証のご提示が翌月末以降になる場合には健康保険組合様に直接お問い合わせください)
ご不明点ありましたら、お電話もしくはクリニック受付にてご相談ください。
※資格証明書をお持ちの方は次の欄をご覧ください。

保険証の原本ができるまでの間、資格証明書で受診はできますか?

保険証のお切り替えに際して、日本年金機構、自治体、健保、事業者等が発行した資格証明書がありましたら保険証の代わりとしてご利用いただけますので受付にてご提示ください。
※ただし、ご利用可能な資格証明書は【保険者番号・記号・番号・交付日・有効期限】が記載されているものとさせて頂きます。有効期限の記載がない証明書に関しましては、交付日より2週間経過したものは、当院ではご利用できませんのでご注意ください。
また、万が一、資格証明書の内容と実際の保険証に差異がありましたら、後日ご請求させていただく可能性がございますことご了承ください。

〇障・〇親などの医療証は使えますか?

各種医療証の使用可能です。
医療証をお持ちの方は受付にてご提出ください。
※なお、生活保護につきましては指定病院ではないためご使用いただけません。

官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。


診察を申し込む

こちらのお申し込みはご希望のお時間を確約するものではありません。
混雑具合によってはお時間ずれ込む可能性もありますので、余裕をもってお越し下さい。

オンラインカウンセリング【iカウンセラー】お近くにメンタルクリニックがなくても、自宅から安心してカウンセリング!深夜2時まで受けられる!あなたの「つらい」を経験豊富なカウンセラーがしっかりケア