リアル脱出・謎解きゲームあるある11~心療内科コラム

リアル脱出・謎解きゲームあるある11~心療内科コラム

謎解きには「強い人、弱い人」がいます。
そしてそれは不思議なことに、外見やプロフィールとは一切無関係です。
「なんかすごい賢そう!鋭そう!」という人が意外にあまりできなかったり、「なんかおっとりしてそうだし、初心者なのかな?」という雰囲気の人が、ものすごくできたり。謎です。
職業などもバラバラで、特に「こういう職業の人が謎解きが上手だ」みたいなのは一切ありません。
そう考えると、不思議なことに、謎解きができるというのは、他の要素との関係性がほぼない、単独の要素なのでは、とも思えてきます。とはいえ、強いて言えば、謎解きの現場で堂々と振る舞い、コミュニケーション能力が高い人は、結果的に成功率が高いように思えます。そういう意味では、その能力が普段も発揮されるなら、リーダーシップあふれるビジネスマンになりそうではあります。ただ「謎解きでは活力的だが謎解きが終わると急に内気になる」という人も結構いるので、色々な意味で、普段の生活や能力とは結構独立しているのかもしれません。

官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。


診察を申し込む

ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!

東京23区


関東近郊


関西・東海


オンラインカウンセリング【iカウンセラー】お近くにメンタルクリニックがなくても、自宅から安心してカウンセリング!深夜2時まで受けられる!あなたの「つらい」を経験豊富なカウンセラーがしっかりケア