2022年【医師執筆】清瀬市の心療内科ベスト5!
東久留米メンタルクリニック
住所 東京都東久留米市本町1丁目5−16 東久留米駅西口メディカルビル2F
電話番号 042-420-6132
心の病気は目に見えない分、気づかれないまま一人で抱え込んでしまっていることも多く、後に、大きな心身の問題として、その方の人生に影響を及ぼしかねません。いざ、その問題を解決しようとしてもなかなかうまくいかず悩み、さらに問題が大きくなり、時に、家族、友人などにも迷惑をかけてしまうのではと考え、悪循環となってしまいます。なるべく早期に受診していただき、共に考え、「問題解決の始まり」となるよう、解決の糸口を見つけていきましょうとの事です。
不眠で体調を崩しがちでしたが、薬も効いていて調子が良いです。
吉森クリニック
住所 東京都清瀬市松山1丁目12−14 シャルマン清瀬
電話番号 042-495-9511
当院では、初診時に現在の症状の他に、患者様の生い立ち、家族の状況、職場の状況などをお訊きするなど、問診に時間をかけ病名を明らかにしていきます。その上で、薬物療法、精神療法、環境調整を、どうおりまぜて治療していくのかを常に検討を重ねながら診療を行っております。また特に生活リズムが大きく崩れている方は、当院デイケアの利用を勧めておりますとの事です。
薬も症状に合わせて的確に処方してくれる。
ふじみクリニック
住所 東京都清瀬市松山1丁目5−5
電話番号 042-495-7121
西武池袋線、清瀬駅。駅からすぐ近くで、歩いて2分ほどの所。表通りを少し入った所にあり、静かな場所にある精神科・心療内科のクリニックです。今まで「精神科」「心療内科」に行くのはちょっと抵抗が・・・という方も気楽にいける、家庭的な雰囲気の場所を目指していますとの事です。
ここの山本先生は医者ぶらず、とっても話しやすくていい先生だと思います。
明大前メンタルクリニック
住所 東京都世田谷区松原2丁目45−10 レインボー明大前マンション 2F
電話番号 03-6265-8661
日常的に起こるストレスで心身のバランスが崩れて不調を感じた段階で早めに対応できるようにと考え診療所を開設しました。家庭や職場においてストレスは常にあり、それによる心身の不調は個人の問題としてではなく、医療が適切に対応することで回復することができるのです。当院ではメンタル不調を感じられた方々に対して迅速に、適切に相談・治療をできるように心がけています。どうぞよろしくお願いしますとの事です。
先生もクリニックも穏やかで良い。
円メンタルクリニック
住所 東京都杉並区高円寺南2丁目21−6 第12紀州ビル 1F
電話番号 03-5929-7366
現在の症状や疾患に関することはもちろん、些細なことでも気になること・お悩みなど、お気軽にご相談下さいとの事です。
手際の悪い私のことを、辛抱強く待ってくれるし、泣いて電話した私の話も聴いてくれて、先生に繋いでくれたし、そのとき優しかっ
- 毎日初診を受け入れております。当日の診察申し込みが可能です。
お電話もしくはインターネットでお申し込みいただけます。 - お勤め帰りやお休みの日にも無理なくご通院いただけるよう、平日 19時(最終受付 18:30)までや土日にも診療しております。
- 医師の診察に加え、ご希望の方には心理士によるカウンセリングをご案内いたします。
- ADHDの簡易検査、食事指導を行っております。
ゆうメンタルクリニック大宮院
告知5月6日(金)より拡大移転しました。
048-641-0111
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-5 大宮銀座ビル 3F
ゆうメンタルクリニック上野院
03-6663-8813
〒110-0005
東京都台東区上野6-16-16 上野 ORAGAビル 8F
(上野駅 徒歩 0分)
ゆうメンタルクリニック池袋院
03-5944-9995
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-15-9 第一西池ビル 7F
(池袋駅 徒歩 0分)
ゆうメンタルクリニック秋葉原院
告知5月6日(金)より拡大移転しました。
03-3255-9077
住所:〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町1−13 チョムチョム秋葉原 4F
(秋葉原駅 徒歩 0分)
お知らせ
掲載中の口コミおすすめ情報ですが調査・集計時と現時点とで異なる場合があり、その正確性について保証するものでもありません。情報不備や掲載を取下げて欲しいなどございましたら「専用フォーム」より、ご連絡ください。
お知らせ
- 2022.06.10:「7月・8月」の診療について
- 2022.05.06:「ゆうメンタルクリニック秋葉原院」拡大移転のお知らせ
- 2022.05.06:「ゆうメンタルクリニック大宮院」拡大移転のお知らせ
- 2021.07.12:「オンライン再診」について(更新)