心療内科で女医を指名してはダメな理由! ゆうメンタルクリニックコラム

心療内科で女医を指名してはダメな理由! ゆうメンタルクリニックコラム

こんにちは!
精神科医をしています、ゆうきゆうです。

さて心療内科を運営していると、色々な患者さんが来ます。

そんな中、
「女医の先生でお願いします」
とおっしゃる患者さんが、一定数おります。

もちろんぜんぜんOKで、そういう患者さんには女医さんに担当していただくのですが…。

ふと思ったことがあるので、ここに書かせてください。

どんな人が女医指名する!?

まず、女医を指名する患者さんは、たいていが女性です。

逆に男性で「女医で!」という方は結構レアです。
いえ、それでも大丈夫なんですが、一段「えっ」と思います。 

また「女医指名」は多いですが、
「男性の先生でお願いします」
という方は、ほとんどいません。不思議です。

いったいなぜ「女医指名」は、男性医師の指名に比べて多いのでしょうか。

女医指名が多い理由1「男性には話しづらい」 

心療内科で女医を指名してはダメな理由! ゆうメンタルクリニックコラム

理由として、まずは「男性には話しづらい悩み」というもの。

特に女性であれば、自分の体のことや、過去のできごとなどで、ちょっと男性には相談しづらい…という内容も多々あると思います。

そもそもナースも大半は女性ですね。
女性患者さんで、男性のナースに世話をされるのは抵抗がある、という方も多いと思います。それに近い部分があるのでしょう。

ただ男性はそこまでそういうことは気にしないかもしれません。

女医指名が多い理由2「女医は優しそうな雰囲気がある」 

心療内科で女医を指名してはダメな理由! ゆうメンタルクリニックコラム

またそういう悩みでなくても「女性の医師の方が、優しそうな雰囲気がある」という理由もあると思います。

確かに女性だと、男性に比べて、ソフトな「イメージ」があります。

 

ただ、自分が昔つとめていた病院(ゆうメンタルクリニックではないですよ!?)には、なんか、ものすごい女医さんがいまして。

医療スタッフさんの中で「あの人は(ダメな意味で)すごい」と言われていました。

たとえばある患者さんが
「●●駅のデパートに行ったら、屋上から飛び降りたくなってしまって…」
と話しはじめたら、

あら●●駅ってデパートいくつかあるけど、屋上から飛び降りれるデパートなんてあったかしら!?
私、大半のデパートによく行くのよ!
この前も銀座のデパートに行ってバッグを買ったら…!

という、誰も聞いていない一人語りを始めて、患者さんがそれ以上何も言えなかった、というエピソードがありました。

もうこれ、診察じゃない。
逆に話聞かされてる患者さんがお金ほしいと思います。本気で。

そういう診察が多々あったため、ある「女医希望でお願いします」という患者さんがその先生の診察を受けたあとに、受付で

「もう女医希望なんて言いません、すみませんでした」

謝っていたという伝説までありました。本当にかわいそう。

子供が「もうワガママ言いません」って反省するみたいな。

そこは反省しないでいいよー!? 悪いのその先生だものー!!

って本気で思いました。

 

さてそういう特殊な事例はおいといて、ただ女医指名における問題は、少しだけあります。

女医指名の問題1「待たなければいけない」

心療内科で女医を指名してはダメな理由! ゆうメンタルクリニックコラム

まず、「待つ」という問題。
そもそも女性医師は、男性医師に比べて、数が少なかったりします。

少し前の統計では、男性医師26万人、女性医師8万人くらいでした。

そもそも男性の方が多いのですね。
それにくわえて、女性医師は、妊娠や出産などでお休みをされる必要もあったりするため、働いている先生は、それよりさらに少なくなったりするのです。

よって、そもそも女性医師を指名されると、必然、受けられる先生の人数が減ります。
特に「女医希望」という患者さんは他にもいますので、結果的にその先生希望が集中し、待ち時間が増えてしまうこともありえます。

よって、「あまり待ちたくない」という場合、女医を希望しないのも一つの手です。

女医指名の問題2「男性医師にも優しい人は多い」

心療内科で女医を指名してはダメな理由! ゆうメンタルクリニックコラム

そしてもう一つとして、「優しそうだから」女医希望、という方が多いというのは先程話した通りですが、
あの、言うまでもないですが、男性医師でも優しい人はたくさんいます。

自分の感覚では、女性医師でも、男性医師でも、「どっちの性別の方が優しい人が多い」ということはないように思います。
特に「優しくなさそうな先生」も存在はするのですが、当院では基本的に「優しそうな先生」に優先的に入職いただいています。

なので、女医だから優しい、男性医師だから優しくない、というのは間違いかなと思います。

そのため「女医限定」してしまうと、優しい男性医師もふくめて、合う先生と出会う幅を狭めてしまうリスクがあるのです。

これらが、女医希望だと、やや不利になってしまう理由です。

女医希望はお気軽に!

とはいえ、「それでも私は女医に診察してほしいんだ!」という希望はあると思います。

その場合、当院はもちろん全力でその気持ちにお応えします!

ので、お気軽にお伝えいただければ幸いです。

 

少し長くなってしまいましたが、いかがでしたでしょうか。

診察を受ける際に、少しでも参考になることがあれば幸いです。

 

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

(完)

心療内科で女医を指名してはダメな理由! ゆうメンタルクリニックコラム
官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。


診察を申し込む

ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!

東京23区


関東近郊


関西・東海


オンラインカウンセリング【iカウンセラー】お近くにメンタルクリニックがなくても、自宅から安心してカウンセリング!深夜2時まで受けられる!あなたの「つらい」を経験豊富なカウンセラーがしっかりケア