コロナで出産数が激減! 感染リスクや収入源などへの不安から!?

コロナで出産数が激減! 感染リスクや収入源などへの不安から!?

2020年9月4日の読売新聞によると、妊娠中や新生児へのコロナウィルス感染や、コロナ禍による収入減などから妊娠を断念する人が増えているとの報告を受け、厚生労働省が緊急調査を開始しました。

新型コロナが妊婦や胎児へどのように影響するのかは、まだわかっていません。

しかし民間企業がまとめた調査では、今年妊娠を希望していた人の3割が、コロナの影響を恐れて妊娠の断念や延期を決めていました。

東京都港区では、5月から7月の妊娠届の受理件数が前年同月比で3割減だったとのことです。

ネット上での意見


・「産院の分娩予約もかなり減っているようで、少子化がさらに深刻化するのは間違いない」
・「ただでさえ不安の多い出産・育児を、コロナの影響下というさらに不安なこの状況で迎えるのは難しい。早く収束してほしい」
コロナ禍は人口減に拍車をかけ、その影響は遠い将来にまで及びそうです。

まとめ

コロナ禍に対する「産み控え」への早急な対策が求められています。

参考サイト
https://medical-tribune.co.jp/news/2020/0904531614/


監修 ゆうメンタル・スキンクリニックグループ 医師
制作 ゆうメンタル・スキンクリニック・ニュースメディア事業部

官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。


診察を申し込む

ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!

東京23区


関東近郊


関西・東海


オンラインカウンセリング【iカウンセラー】お近くにメンタルクリニックがなくても、自宅から安心してカウンセリング!深夜2時まで受けられる!あなたの「つらい」を経験豊富なカウンセラーがしっかりケア