脱出ゲームマニア(謎クラ)あるある9 ~心療内科コラム

脱出ゲームマニア(謎クラ)あるある9 ~心療内科コラム

謎解きでは、予想もつかなかったようなところに、ヒントや答えが隠されていることがあります。
特に「こんなところ、常識で隠されないだろう…あったー!」みたいなことも多々あります。
その成功体験は、やはり強烈なのでしょうか。一度でも大きな発見をした謎解きプレイヤーは、次の似たようなゲームで、ついついそこを探してしまうことがあります。
とはいえ、制作者も大半の謎解きに精通しているので、何とか今までに存在しなかった隠し方や答えを考えます。
すると「かぶる」ということはそんなになくなりますので、謎解きマニアによる、無意味な探索と確認の儀式が毎回行われることになります。
ただ総じて謎解きというのは、「パターン」がかぶってきます。もちろんまったく一緒でなくても、発想が同じというか、方向性が似てるというか。
それもあって、謎解きの経験回数が多い人ほど、純粋に成功確率も上がっていきます。
ただ同時に、常識的な思考から離れて行く可能性もあり、その結果、一般生活で少しずつ暮らしにくくなっていくのではないかと危惧します。

官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。


診察を申し込む

ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!

東京23区


関東近郊


関西・東海


オンラインカウンセリング【iカウンセラー】お近くにメンタルクリニックがなくても、自宅から安心してカウンセリング!深夜2時まで受けられる!あなたの「つらい」を経験豊富なカウンセラーがしっかりケア