成功に最重要なのは知性ではなく●の大きさ!

さて、皆さんは成功したり、人に好かれるために一番重要なことは何かご存じですか?
もちろん色々な要素はありますが、今回は一つ特徴的な話を紹介します。

印象の心理学調査

アメリカミシシッピ大学のジェフリー・ケリーという心理学者は、男女が話している様々な様子を撮影し、それらのビデオを被験者に見せました。

その結果、「声が大きい」方が「信頼がおけて正直」であったり「知的で教養がある」という印象を被験者に与えたということが分かりました。
そして逆に「声が小さい人」は、「自信がない」「教養がない」人という風に判断されることが多かったのです。

すなわち全体的に声が大きいとポジティブなイメージ、小さいとネガティブなイメージにつながったということが報告されました。


自分自身、オンライン英会話をよくやるのですが、確かに人気のある先生ほどはっきりと大きく自信満々で話し、逆に人気のない先生ほどブツブツ話していることに気づきました。
そしてブツブツ話している先生は、全体的にエネルギーがない印象を受けました。
この経験からも、やはり声を大きくはっきり話すというのは、とても重要だと考えられます。

成功に知性や性格は関係ない!?

また、Netflixで制作・配信された 「全裸監督」という自伝的なドラマがあります。

主人公はお金を稼ぐことにとても欲深く、自分勝手で好き勝手に振舞うのですが、人に好かれて成功を収めていきます。
彼はストーリーの中で「はい!皆さんこうでございます!」というように、はっきりとしゃべって主張しています。
これにより大勢の人が話を聞き、彼のカリスマ性に惹かれて集まってくるというわけです。

さらに例を挙げると、アサヒビールの会長として活躍した樋口廣太郎氏も
「声が大きくてニコニコと明るく元気で、そして少しの知性があれば大概のことは上手くいく」
と述べています。

この言葉、なかなか面白いとは思いませんか。

印象を作る際は、実は本人の知性や性格は関係なく、話すときの声の大きさや態度の方がよっぽど成功のために重要だというのです。
声を大きくすることによって「自分はこうである」という形でアピールしたり、強く勢いよく見せたりすることができます。
そして周囲はその姿に無意識に惹かれていき、その人に従ってみようとまで思う部分があるのです。

それをふまえて、自分もよりはっきり・大きくしゃべろうと意識しているわけですけれども。
うん。感化されやすい。

いずれにせよ、知的があるということは、実はそこまで重要ではありません。
「相手に対してはっきり大きな声で主張する」そして「堂々と振舞う」ことがとても大切なキーになるのです。
ぜひ、心がけてみてくださいね。

というわけで、何か少しでも参考になることがあれば幸いです。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

(完)

音声で聞きたい方はこちらから「成功に最重要なのは知性ではなく●の大きさ!

官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。


診察を申し込む

ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!

東京23区


関東近郊


関西・東海


オンラインカウンセリング【iカウンセラー】お近くにメンタルクリニックがなくても、自宅から安心してカウンセリング!深夜2時まで受けられる!あなたの「つらい」を経験豊富なカウンセラーがしっかりケア