最近多い刺殺事件に「共通」する真実〜心療内科コラム

最近多い刺殺事件に「共通」する真実〜心療内科コラム

こんにちは。ゆうきゆうです。

刺殺事件に共通する法則…?

さて最近、「刺す」という事件が多いように思えます。
ナイフによる殺人未遂であったり、無差別刺殺であったり…。
悲しい状況です。
しかし実は、これらの事件に「ある共通する法則性」があるのです。

実はクリープランド州立大学のベンジャミン・ウォレスは、大勢の被験者にたいして「どの時間帯が一番催眠や暗示にかかりやすいか?」ということを調べました。

その結果、
・午後1時~2時
・午後6時~9時
の二つが、もっとも催眠や暗示にかかりやすい時間帯ということが分かったのです。

この時間帯、思い当たることはありませんでしょうか。
そう。
「疲れて、意識がボーッとしている時間帯」です。

危ないのは、昼下がりと午後。

昼ご飯の後は眠くなりますし、夜も6~9時くらいになると、疲れ切ってしまう人も多いかもしれません。

そして普段、人間には理性があります。
そのため、外からの催眠や暗示、または何かの強制にたいして
「いやいや、そのまま従っちゃダメだ!」という防御をすることができます。

しかし疲れてしまっている上記の時間帯ですと、それこそ人の言葉に簡単に従ってしまったり、抵抗する力をなくしてしまうわけです。

これは結局、刺殺などの衝動的な行為が起こりえる時間帯にも、共通するものはあると考えます。

なぜなら不安定な衝動にたいして、抵抗する力も、同じようになくなる可能性があるからです。

実際の事件は…?

さて、それを踏まえて、ここ最近の殺傷事件の時間帯を見てみましょう。

・後楽園 刺傷事件     2019年2月14日20時過ぎ
・新宿ホスト殺人未遂事件 2019年5月23日16時頃
・登戸の刺殺事件     2019年5月28日午前7時41分頃
・警察官が刃物を持った男に発砲した事件 2019年5月28日14時15分頃

まぁ、実際に20時の事件はズバリです。
一点、登戸の事件は「7時41分」で、朝であり、まったく上記の範囲から外れます。

ただそれ以外は、20時、16時と夜の時間であったり、14時15分という昼下がりの時間帯ではあります。厳密ではありませんが、だいたいその範囲内にあると考えられます。

そう考えると、「完全な深夜」や「午前」は、実はこういう事件が起こりづらいとも考えられます。
特に「深夜」なんて、いかにも危険なイメージがありますが、逆にそんなに危ないわけではないのですね。
それこそ肉体も疲れて寝てしまっているか、または意識が逆に冷静になっているのかもしれません。

まとめ。犯罪にあわないために。

何にせよ、あなたが刺殺や無差別殺人などの事件に巻き込まれたくないと思う場合、「昼下がり」と「夕方~夜」に、より一層気をつけておくといいのかもしれません。

まぁ、いかに気をつけても、襲われたらどうしようもないんですけども。

というわけで、何か少しでも参考になることがあれば幸いです。

(完)

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

最近多い刺殺事件に「共通」する真実〜心療内科コラム

単行本はこちらから!

 

新ヒロイン2名も登場!
果たしてどんな二人なのか!(表紙にいますけども)

お気軽にご覧いただければ幸いです!

 

「マンガで分かる心療内科」、WEB版のバックナンバーはこちらです。↓

最近多い刺殺事件に「共通」する真実〜心療内科コラム

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。


診察を申し込む

こちらのお申し込みはご希望のお時間を確約するものではありません。
混雑具合によってはお時間ずれ込む可能性もありますので、余裕をもってお越し下さい。

関東エリア

関西エリア

オンラインカウンセリング【iカウンセラー】お近くにメンタルクリニックがなくても、自宅から安心してカウンセリング!深夜2時まで受けられる!あなたの「つらい」を経験豊富なカウンセラーがしっかりケア
監修・制作

このページは、ゆうメンタルクリニックの医師・スタッフが監修・制作しております。

特別監修・ゆうきゆう
精神科医、心理学者。
東京大学医学部医学科を卒業後、うつ病・統合失調症・てんかん・パニック障害・社交不安障害・不眠症など多くの疾患の治療を行い、2008年よりゆうメンタルクリニックを開院。
『マンガで分かる心療内科』の他、100冊以上の著作があります。

ゆうきゆうプロフィール

運営
取材依頼専用フォーム」よりご連絡ください。
連絡先専用フォーム」よりご連絡ください。