あなたに恋人がいない理由!恋人の有無の決定的な違いとは!?
さて、皆さんは恋人を作るには、一体何をしたら良いと思いますか?
恋人を作りたいという願望は、誰にでもあるでしょう。
今回は、ある恋愛に関する心理学調査をご紹介します。
恋人と不安の心理学調査
カナダの心理学者クリストファー・バリスは、次のような調査を行いました。
恋人のいない大学生179名と、恋人のいる大学生116名を集めて
「今、不安をどのくらい感じているか」
という質問へ回答させました。
すると、恋人のいる大学生は、恋人のいない大学生に比べ、不安を感じていることが少なかったのです。
もちろん、恋人がいることによって
「恋人が浮気しているんじゃないか…」
「いつか別れてしまうんじゃないか…」
といった不安を感じる場合もありえます。
しかし実際の調査では、恋人がいることによって、不安はある程度安定してくることがわかったのです。
または「普段から不安を感じることが少ない、安定した人格の人だから、恋人もできている」
と考えることもできます。
いずれにしても、恋人の存在が後か先かはあまり関係なく、相乗効果的に今回の結果が出ていると考えられます。
よって、恋愛と精神的な安定というのは深くつながっているのです。
まずは自分のメンタルから!
この調査結果から考えると、これまでの恋愛において
「すぐ別れてしまう」
「恋人がいない」
という人は、精神的に不安定な部分があり、それが恋愛関係に影響を与えている可能性があります。
すなわち
「恋人を作りたい!」
「好きな人と良い関係になりたい!」
と思うなら、とにかくまずは自分自身のメンタルの安定を意識してみましょう。
確かに、人格の不安定さに「危うげな魅力」を感じる人も、中にはいるかもしれません。
しかし多くの場合、ネガティブな要素から始まる恋愛というのは、長く続かない可能性が高いものです。
よって、まず一人でも穏やかな気持ちでいられるようになることが最優先です。
そうとはいえ、
「すぐに心を安定させるなんて難しい!」
と感じる方も少なくないでしょう。
そういった場合は、まず自分の気持ちを客観的に把握することから始めましょう。
たとえばイライラしているときは
「自分は今、イライラしているんだな」
と描写することによって、一段気持ちが冷静になってきます。
そうすると、心の不安定さも落ち着きやすくなるのです。
冷静に自分を見られるようになれば
自分のコントロールを失って相手を傷つけるような言動をすることも減ってくるはずです。
こうして、長続きする人間関係の土台を作ることができます。
というわけで「安定した性格」をぜひ心がけてみてくださいね。
何か少しでも参考になることがあれば幸いです。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
(完)
音声で聞きたい方はこちらから「あなたに恋人がいない理由!恋人の有無の決定的な違いとは!?」

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。
診察を申し込む
ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!