読書するほど年収が上がる!~女医が教える心療内科

読書と年収には、すごく深い相関関係があります。
たとえばカナダでの調査では、読書量が多い高校生ほど、将来的な年収は高かった、という結果が出ています。
これはカナダに限らず、日本でも同様に「年収が高い人ほど、たくさんの本を読んでいた」という調査結果があります。
もちろん、「年収が高い⇒お金に余裕があるから本をたくさん読む」という相関関係も考えられますし、
「本をたくさん読んでいる⇒知識が増えてお金に余裕ができる」という相関関係も考えられます。
個人的には、どっちの可能性もそれなりにあり、ある意味相乗効果を持っているように思えますので、「本を読む」ことは、社会的に成功するために重要なことではないかと思います。
特に、人生における大半の問題は、すでに多くの人が体験しています。
そしてそこからいかに脱したか、またはダメージがあっても、そこからいかに回復したか、などを本に書いています。
すなわちそれらを学ぶことによって、我々が何かピンチに対面したときも、同じように切り抜けたりすることがしやすくなるわけです。
いえしかし、こう言うと「情報や知識ならSNSでもいいのでは?」という意見が出るかもしれません。
もちろんSNSなどで得る情報もそれなりに意味があるかもしれません。
ただ、その知識があなたの人生の大切な局面でどこまで応用できるかというと、非常に未知数です。
でも本の知識は、総じて普遍性があります。だからこそ本として長期的に売られていたり、残っていたりします。
よってもし時間があれば、なるべく本を読んでおくことを強くオススメします。
内容は何でも構いません。
自分自身と無関係と思われる分野でもいいので、色々な知識に接してみてください。
本業に役立つこともたくさんありますし、無関係の知識が仕事の幅を広げ、壁を壊すこともあります。
自分自身も今まで色々な本を読んできており、そのおかげで、こうしてたくさんのマンガを作ったり、仕事を進めたりすることができています。
本なしで人生を生きることは、目をつぶってスーパーマリオをプレイするくらい難しいことではないでしょうか。心からそんな風に思います。いえ、たまに縛りプレイでそういうことする人いそうですけど。
何にせよ、何か少しでも参考になることがあれば幸いです。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
(完)

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。
診察を申し込む
ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!