世界一小さいゾウの再発見!? ゾウの仲間「ハネジネズミ」アフリカで50年ぶりに発見!!

「ハネジネズミ」ってご存じですか?
見た目や大きさはネズミなのですが、分類学上はゾウの仲間なのです。
この「ハネジネズミ」、最後に確認されたのは50年前という「失われた種」だったのですが、今回その姿を確認され注目を集めています。
ハネジネズミとは?
ハネジネズミとは、別名・ゾウ・トガリネズミ、あるいはセンギと呼ばれ、ゾウと一緒のアフリカ獣上目に分類されます。
大きさは手のひらにおさまるほど。
まるでゾウのように長い鼻で、虫を食べるそうです。
ピーナツバターにつられて
今回捕獲されたのは「ソマリ・ハネジネズミ」。
数十年前に捕獲された39匹が博物館に所蔵されているが、生態はほとんど知られておらず、謎につつまれています。
今回、アフリカ・ジプチでハネジネズミの目撃情報があり、研究チームが合わせて1000個以上のわなをしかけたところ、計12匹のハネジネズミが確認されました。
わなにはピーナツバターなどを置いたそうです。
絶滅を疑っていた種の再発見で、科学界や野生動物保護団体は興奮状態にあります。
今回のような奇跡もありましたが、多くの種が絶滅の危機に瀕している現在、早急な保護対策が望まれています。
ハネジネズミと我々人間、これからもずっと仲良く共存していける環境を目指さねばなりませんね。
参考サイト
https://www.bbc.com/japanese/53844237
監修 ゆうメンタル・スキンクリニックグループ 医師
制作 ゆうメンタル・スキンクリニック・ニュースメディア事業部
マンガで分かる心療内科の他のシリーズはこちらです!

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。
診察を申し込む
ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!