美容整形は心を健康にする?不健康にする?という話

さて、皆さんは外見内面、どちらが大切ですか?

実は、心理学的にはどちらも一緒と言われています。
外見と内面は実は2つでセットになっている部分というのが多くあります。

たとえば、内面の自信が湧いてくると外見も前向きになるものです。
これは前向きな印象があるとやっぱり外見的にもキラキラした印象になるためで、周囲にも「美しい人だ」と思われることはあるでしょう。

では逆はどうでしょうか。
外見を整えると内面は綺麗になるのでしょうか。

外見を変えれば気持ちも変わる!

実は心理学者のシェリーデリンスキは
「美容整形を受けることで、自分自身への自信が高まって行動が前向きになっていく」
という論文を発表しました。

自分はパーフェクトな顔を持っている!という人はなかなかなく、やはり誰もが、自分の顔や体に気になる点を持っているものです。
「もう少しここが変わったら良いのに」という思いを持っている人は少なくないのではないでしょうか。

その部分を変えることによって、鏡を見るたびに「前よりいいな」と自信がわき、前向きな気持ちになることもできます。
つまり、外見の変化が内面に影響することも大いにあり得るのです。

気になるところだけ、変えていこう

もちろん、顔全体や全身に美容整形を過度に受けるのはおすすめしません。
あれもこれも治したいと思っているうちに、エンドレスに自信なくしてしまうことがあるからです。

しかし、気になっている箇所を少し変えてみるというのは、心の健康のためにも良いことだと考えます。

また、今コロナでマスクをつけることが多いのも、整形をしたい方には良いタイミングと言えるでしょう。
なぜなら、レーザーでの施術等を行ったときには、「ダウンタイム」が存在するからです。

これは施術で一時的に赤みやはれが出るというものですが、マスクをつけることで目立たずに済むため、実は今このときに整形をするのがオススメと言えます。

外見と内面は密接に関わっています。
心の健康のためにも「美容整形はアリ」だということを覚えておいていただければと思います。

少しでも参考になることがあれば幸いです。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

(完)

音声で聞きたい方はこちらから「美容整形は心を健康にする?不健康にする?

官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。


診察を申し込む

ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!

東京23区


関東近郊


関西・東海


オンラインカウンセリング【iカウンセラー】お近くにメンタルクリニックがなくても、自宅から安心してカウンセリング!深夜2時まで受けられる!あなたの「つらい」を経験豊富なカウンセラーがしっかりケア