瞬時にあなたを打たれ強くする!たった一つの簡単な方法。
さて、皆さんは精神的にタフになりたいと思いますか?
精神的に強く、簡単に折れないような心を理想とされている方も、多いのではないでしょうか。
今回は、そのヒントとなるような実験をご紹介します。
体と心は比例する!
イギリスのヨーク セントジョンカレッジの心理学者、リー・クラストが行った調査に、次のようなものあります。
彼らは、被験者41人の大学生に指示し、「腕を伸ばした状態で重りを持ち、どれだけ我慢できるか」を調べました。
するとその結果、我慢できる時間が長い人ほど
「メンタル的にもタフで前向き」
「簡単なことで心が折れない」
ということが分かったのです。
確かに例えば、筋肉隆々のスポーツ選手が「僕、もうダメです…」と言うイメージはあまりないと思います。
逆にヤセている人・弱々しい見た目の人は、メンタル面でも弱い印象がありますね。
筋力と心は、意外と比例しているのです。
ガマンでドーパミンを出せ!
この「タフさ」には、実はドーパミンというホルモンが関係しています。
ドーパミンとは、ガマンするときに出るホルモンです。
これはツラさ・痛みをマヒさせる効果があり、それによってツラいことにも耐えられる力を与えてくれます。
そしてこのホルモンを普段から出せる方法の一つが、筋力トレーニングです。
負荷のかかるトレーニングを、少しきついと思いながらも、耐えて日々行う。
すると、心にストレスを受けたときも、同じようにドーパミンが出やすくなるのです。
こうして、ストレスへ対処する「タフさ」が育ちます。
逆に、普段からガマンをする機会がなく、ドーパミンが出ていない人は、いざストレスがあったときに負けてしまいやすいのです。
よって、ストレスに強くなりたいと思うのなら、日常的に筋力トレーニングを行うことをオススメします。
とはいっても、マッチョになる必要は全くなく、本当にちょっとした、シンプルなトレーニング内容でかまいません。
特に自分がオススメするのは、スクワットです。
もしくは、机にちょっと手を当てて、簡単な腕立てをやるのでもいいです。
このようなごく軽いトレーニングを「少しツラいな」と感じる域までやってみましょう。
「気持ちを強くするためにやっているんだ!」と考えて実行するのも良いでしょう。
ツラいと思ったら、そこでストップしてOKです。
そして少しずつで良いので、毎日トレーニングを繰り返し行っていきましょう。
この運動の積み重ねが、心をも強くしていきます。
ぜひ覚えておいてくださいね。
というわけで、何か少しでも参考になることがあれば幸いです。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
(完)
音声で聞きたい方はこちらから「瞬時にあなたを打たれ強くする!たった一つの簡単な方法。」

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。
診察を申し込む
ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!