すべての動画やドラマは1.5倍速で見る!自分なりの生き方

さて、本日は自分自身の映画やドラマの見方についてお話します。

自分は基本、映画やドラマなどを見るときは1.5倍速で見ています。

すると一部の方から
「1倍速で見るのが当然だ」
「そのような見方をして、ちゃんと内容を理解しているのか」
と言われたこともあります。

楽しむペースは自由でいい!

まず自分は、「好きなペース」を選ぶことは大切だと考えます。
例えば小説やマンガと言った書籍は、読むのが速い人もいればゆっくりな人もいて、どんな人も違う速度で読んでいるはずです。
それなのに、「映画やドラマだけは1倍速で見ないといけない」というルールを設けてしまうのは、疑問に思います。

また内容の理解については、1倍速で見たとしても人それぞれ見ている部分や解釈が異なるもの。
同じものを同じ速度で見ても感じ方は人によって違うのですから、速く見て自分なりに理解できれば良いわけですし、速く見たからといって味わいが変わることもないと考えます。

その人なりの時間の過ごし方があるわけで、どちらが良い悪いはありません。

おすすめは1.5倍速!

次に、1.5倍速で見ると、多少なりともスピーディーに作品を見ることができます。
その分、たくさんの作品を見ることができ、一個の作品を見るのにハードルが下がるというメリットもあります。
例えば自分が監督やプロデューサーだったら、見てもらえないより、1.5倍速であっても見てもらう方が絶対うれしいと思います。

ここで、なぜ1.5倍速を選んでいるかと言うと、セリフなどを効くときに、大体1.5倍速ぐらいで見るのが「ギリギリ言葉を理解できる範囲」だからです。
確かに以前エヴァンゲリオンを見たとき、シンジくんが早口になった瞬間だけ、1.5倍速はギリギリダメでした。
でもこの例以外、自分の経験として基本的には1.5倍速で言葉を理解できることが分かりました。

字幕が最強な理由!

また、速度を上げて見るときは、字幕をつけるのがおすすめです。
字幕をつければ倍速になっても、セリフを見ることができるので理解に困ることはありません。

「邦画であれば、耳でちゃんとセリフを聞けば良いのでは?」
というご意見もあるかもしれません。

しかし、洋画を思い出してみてください。
洋画は日本語字幕をつけて見る方も少なくないはず。
日本人が日本語字幕をつけて見る場合と、ネイティブの人が字幕なしで映画を見る場合、感動に何の違いがあるのでしょうか?

もちろん、ネイティブ的なニュアンスが汲み取れない部分はあるかもしれません。
しかし結局、登場人物が言っていることをしっかり理解していれば、見る人は内容を楽しめるわけです。
そしてネイティブの人が「日本人が洋画を日本語字幕で楽しむなんて邪道」みたいにいうことは、あり得ないはずです。

これは邦画においても同じ。
字幕で内容を理解して楽しむことに、何ら問題はありません。
自分としては、邦画であっても字幕があってほしいと思います。

字幕があれば2倍速・3倍速で見ることもできるようになります。
そして空いた時間で、より多くの作品を楽しむという方法もあるのです。

というわけで、今回は自分なりにどんな過ごし方をしているかというのを、お話ししました。

心理学的には「全体的に色んな行動を速くする人ほど、エネルギッシュでいられる」という調査結果もあります。
それを応用するならば、映画などを見るときも、たくさんの作品をすばやく・充実した気持ちで楽しむというのも方法の1つとしておすすめです。

というわけで、何か少しでも参考になることがあれば幸いです。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

(完)

音声で聞きたい方はこちらから「すべての動画やドラマは1.5倍速で見る!自分なりの生き方

官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。


診察を申し込む

こちらのお申し込みはご希望のお時間を確約するものではありません。
混雑具合によってはお時間ずれ込む可能性もありますので、余裕をもってお越し下さい。

オンラインカウンセリング【iカウンセラー】お近くにメンタルクリニックがなくても、自宅から安心してカウンセリング!深夜2時まで受けられる!あなたの「つらい」を経験豊富なカウンセラーがしっかりケア
監修・制作

このページは、ゆうメンタルクリニックの医師・スタッフが監修・制作しております。

特別監修・ゆうきゆう
精神科医、心理学者。
東京大学医学部医学科を卒業後、うつ病・統合失調症・てんかん・パニック障害・社交不安障害・不眠症など多くの疾患の治療を行い、2008年よりゆうメンタルクリニックを開院。
『マンガで分かる心療内科』の他、100冊以上の著作があります。

ゆうきゆうプロフィール

運営
取材依頼専用フォーム」よりご連絡ください。
連絡先専用フォーム」よりご連絡ください。