腹筋運動より、ずっとお腹をペコンとヘコます運動!
さて、今回は体の状態を整えるお話をしていきます。
あなたは「お腹をへこませたい」と思いますか?
おそらく大体の方の答えがイエス!でしょう。
これは人間の肉体改造の中でも、重要なテーマの一つであると考えます。
お腹をへこませるポイントとなる部分は、もちろん腹筋です。
そして多くの方が「腹筋を鍛える」と聞くと、一般的にお腹を曲げる運動をするイメージがあるのではないでしょうか。
これは仰向きに寝転がって、体を起こす=腹筋を縮める、という運動です。
しかし実は、縮めるのではなく腹筋を「伸ばす」運動が、お腹をヘコますにはとても有効なのです。
自分も試してみた際、始めは半信半疑でした。
ところがやってみた結果、腹筋を鍛えるのにかなり有効だったのです。
やり方は本当にシンプルです。
腹筋をダイレクトに鍛える方法
1 立って足を肩幅に開く
2 足の真ん中からカカトに重心を置く
3 両腕を首の後ろで組む
4 手を組んだまま、首を後ろ上方向にひっぱるイメージで体をそらす
5 体をそらした状態で深呼吸を3回繰り返す
そして、より効果を高めるポイントは次の通りです。
・重心を後ろにして立つときは、力まずにゆったりした体勢を取る。
・首を後ろ上方向にひっぱりそらすとき、同時に腹筋も後ろ上に向かうイメージで伸ばす。
・体をそらすとき、同時に息を吐く。
・お腹が伸びていると感じたら、そのままの姿勢で、息を吸うときにお腹を膨らませる。
そして息を吐くときに、へこませる。
「伸ばすだけでお腹がヘコむの?」と不思議に思う方も多いかもしれません。
しかし実は、伸ばす方向の運動を加えることによって、普段の生活で固くなっている腹筋が伸ばす方向に慣れ、柔らかくなっていきます。
この柔らかくする運動が、お腹をヘコますために非常に重要なのです。
そしてこのトレーニングは、ストレッチのようなもの。
やっている最中も他のトレーニングのような「ものすごく辛い!」ということもなく、簡単に行えます。
こちらをまずは、1日3セットくらい行ってみましょう。
もちろん3セットはキツい、という方は、1日1セットからでもかまいません。
続けていくことで、ポッコリお腹が改善していくのを感じていただけるはずです。
ぜひ一度、試していただければ幸いです。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
(完)
音声で聞きたい方はこちらから「腹筋運動より、ずっとお腹をペコンとヘコます運動!」

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。
診察を申し込む
ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!