「最高の休憩」とは!? 1番集中が続く勉強の仕方!

「最高の休憩」とは!? 1番集中が続く勉強の仕方!

さて、少し前にこんなご質問をいただきました。

「勉強する際に集中ができず、休憩を長時間はさんでしまい、結果だらけてしまうことがあります。
勉強する前に集中力を上げる方法、もしくは休憩を短くする良い方法があれば教えてください」

まず、休憩ナシで勉強や仕事をしていると、いつか集中力は切れてしまうものです。
するとかえって休憩、もっと言えばダラダラする時間が増えてしまいます。

こんな状況を避けるためには、「意図的に休憩を取っていく」というのが重要です。

休憩は強制的に!

具体的な方法には以前もご紹介した「ポモドーロテクニック」というものがあります。
これは「25分勉強しては5分休む」というサイクルをタイマーを使って行い、強制的に休憩をはさみ込む方法です。

ただし、時間の割り振りに関しては、本当に自由でかまいません。

例えば5分勉強して1分休む、でも構いません。
「自分はこれが良い」というサイクルで、実行してみましょう。

次に、休憩時間が長くなってしまう問題について、お話していきます。

まず、長い休憩をしたい場合には、休憩を始める前にタイマーをかけておきましょう。
そしてそのタイマーで時間を刻んでおくと、例えば休憩に行って戻ってきたら

「もう15分も経ってる!」とか、
「もう20分だ」

というように、休憩を明確に数字で意識することができます。
自分がどれだけ休んだか把握できることは、ダラダラした時間を減らすには非常に有効です。

アクティブレストを取れ!

さらに、休憩時間の過ごし方としては、ストレッチなどの運動をするのがオススメです。
頭脳労働に少し飽きてきたときの一番の休憩は、実は何もしないことではありません。

それよりも「体を動かす」などの、別の刺激を入れる方がより積極的な休憩になると言われています。
これは「アクティブレスト」と言われます。

最大の休憩とは、何もしないことではありません。
運動したり面白いものを見たり、刺激をバンバン入れるというのが脳の休憩になるんです。

特に血流を良くする運動は、強制的に強い刺激を与えられるため、より疲労回復につながるのではないかと考えます。

「休憩」というのはじっとすることではなく、ある刺激に慣れてしまった状態を、異なる刺激でリフレッシュするというのが一番近いでしょう。

また、休憩以外にも「勉強や作業の内容を変えていく」という対策も良いでしょう。
人間というのは、同じ作業をずっとやっているとやっぱり疲れてしまうもの。

ここで、疲れる=飽きるということです。

ずっと同じ作業をやっていて疲れたら、それは飽きてしまったということ。
別の刺激を与えるために、勉強や仕事の作業を変えてみましょう。

・積極的に休憩を取る。
・時間を決めて休憩を取る。

以上を実践すれば、より勉強中の集中力を高めることができます。
ぜひ心がけてみてくださいね。

というわけで、何か少しでも参考になることがあれば幸いです。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

(完)

音声で聞きたい方はこちらから「「最高休息法とは!?アクティブ・レスト

「最高の休憩」とは!? 1番集中が続く勉強の仕方!

官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。


診察を申し込む

こちらのお申し込みはご希望のお時間を確約するものではありません。
混雑具合によってはお時間ずれ込む可能性もありますので、余裕をもってお越し下さい。

関東エリア

関西エリア

オンラインカウンセリング【iカウンセラー】お近くにメンタルクリニックがなくても、自宅から安心してカウンセリング!深夜2時まで受けられる!あなたの「つらい」を経験豊富なカウンセラーがしっかりケア
監修・制作

このページは、ゆうメンタルクリニックの医師・スタッフが監修・制作しております。

特別監修・ゆうきゆう
精神科医、心理学者。
東京大学医学部医学科を卒業後、うつ病・統合失調症・てんかん・パニック障害・社交不安障害・不眠症など多くの疾患の治療を行い、2008年よりゆうメンタルクリニックを開院。
『マンガで分かる心療内科』の他、100冊以上の著作があります。

ゆうきゆうプロフィール

運営
取材依頼専用フォーム」よりご連絡ください。
連絡先専用フォーム」よりご連絡ください。