最高のストレス発散法と、最悪のストレス発散法。

女医 女医ちゃん ゆうきゆう コラム

さて、皆さんはストレスが溜まることはありますか。

ストレスを感じたとき、人には様々な行動パターンがあります。
今回は中でもよく見られる2パターンについて、お話します。

最悪のストレス発散法

まず1つ目に、「抑圧」という心理作用があります。
これは、ストレスがたまったとき「とにかくガマンする」ことを指します。

これを繰り返していると、人はどんどん気持ちが落ち込んでしまいます。
そして行き過ぎた抑圧の結果、うつ病などの精神疾患を発症する場合もあります。

よって、ストレスを抑圧し過ぎるのは良いことではありません。

では「抑圧」しない場合の行動について見ていきましょう。
これが2つ目、「置き換え」です。

これはまさに、ジャイアンにいじめられたスネ夫がのび太をいじめる構図と同じです。
ストレスを感じたときに「他の人を攻撃対象にする」という方法です。

上司にイヤミを言われた中間管理職が、自分の部下にイヤミを言うのも、「置き換え」です。
しかしながら、この方法では別の人を攻撃することになり、あちこちで人間関係がどんどん悪くなります。

では、「モノに当たって発散すれば良いのか」というと、それも違います。
実は、ストレスを抱えた人が物を殴ると、気持ちを発散できるのかを調べた実心理学実験があります。
すると、ものを殴った人は全く気持ちを発散できておらず、かえって攻撃的な気持ちやストレスがより高まったという結果になりました。

攻撃的な気持ちやストレスを物や人にぶつけて発散しても、実はあまり意味がないのです。

ストレスを受けたらこうしろ!最高の発散法

では抑圧でも、置き換えでもない行動を取るにはどうすれば良いでしょうか。
自分は、次の2つの方法を提案します。

◆人に話すこと

1つ目は言語化です。
「こんな大変なことがあったんだ」 
「とてもツラかったんだ」 
と人に話して、出来事や自分の気持ちを言葉にすることです。

攻撃心をそのまま誰かにぶつけるのではなく、言語化することによって気持ちがリラックスします。
また、心を整理することもできます。

もし人に話したくなければ、日記を書くのも良いでしょう。
いずれにしても、言葉にすることが何より重要です。

◆「成長」で発散すること

例えば上司にムカつくことを言われたとします。
このとき、次のように考えてみるんです。
「上司を見返すくらい出世してやる!そのためにこの仕事をがんばろう」
「会社でストレスを受けているから、副業をしてやる!」
「転職してやる!そのためにはこの資格の勉強をしよう」

このように、自分が成長する方向に怒りをぶつけていきましょう。

というのも、少年マンガやヒーローマンガでは、キャラクターたちはストレスを基に成長します。
主人公が強い敵にやられてしまい
「負けるもんか!」
と頑張って強くなり、敵を倒すというストーリーは、誰の心にも響くものです。

しかし最初から主人公が強すぎて、誰も敵がいなかったり、ストレスゼロのまま敵を倒し続けるというストーリーなら、どうでしょうか。
まったく面白くもなく、人気作品になる可能性は低いでしょう。

「ストレスを受け、成長する」
実はこれが、一番良いストレスの解消法になるのではないでしょうか。

というわけで以上2点を是非覚えておいてくださいね。

少しでも参考になることがあれば幸いです。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

(完)

音声で聞きたい方はこちらから「最高のストレス発散法と、最悪のストレス発散法。

女医 白衣 イラスト 女医ちゃん また読んでね

官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。


診察を申し込む

こちらのお申し込みはご希望のお時間を確約するものではありません。
混雑具合によってはお時間ずれ込む可能性もありますので、余裕をもってお越し下さい。

関東エリア

関西エリア

オンラインカウンセリング【iカウンセラー】お近くにメンタルクリニックがなくても、自宅から安心してカウンセリング!深夜2時まで受けられる!あなたの「つらい」を経験豊富なカウンセラーがしっかりケア
監修・制作

このページは、ゆうメンタルクリニックの医師・スタッフが監修・制作しております。

特別監修・ゆうきゆう
精神科医、心理学者。
東京大学医学部医学科を卒業後、うつ病・統合失調症・てんかん・パニック障害・社交不安障害・不眠症など多くの疾患の治療を行い、2008年よりゆうメンタルクリニックを開院。
『マンガで分かる心療内科』の他、100冊以上の著作があります。

ゆうきゆうプロフィール

運営
取材依頼専用フォーム」よりご連絡ください。
連絡先専用フォーム」よりご連絡ください。