精神力を鍛える方法!~女医が教える心理学

みなさんにぜひ伝えたいことがあります。
それこそが「精神力」も鍛えられるということ。
肉体と同じで、何度も鍛えているうちにどんどんレベルアップしていきます。
では、いったいどうすれば鍛えられるのでしょうか?
肉体を鍛えるためには、たとえば筋トレをしますね。
ダンベルやバーベル、さらにはマシンなどで、一定の負荷を与え続けます。
そして休息。
これを繰り返すことによって、どんどん肉体は成長し、パワーアップしていきます。
その結果、たとえば最初は1kgのダンベルであっても大変だったものが、10kgや20kg、さらにもっと重い重量だって持ち上げたりすることができるようになります。
これは精神力でも同じです。
たとえばレポートを仕上げなければいけない、というとき。
最初は1枚仕上げるのも大変だったりしますが、何度もやっていくと、どんどん取り掛かりやすくなったりします。
また最初は数分ですら大変だったものが、長時間集中できたりもしていきます。
また誘惑にたいしても強くなります。
というのも、人間、何かのガマンをしなければいけないときに「ドーパミン」というホルモンが出ます。
しかしガマンをしないと、どんどんドーパミンが出づらくなってしまいます。結果、堪え性がなくなったり、すぐにイライラしてしまうのです。
よって重要なのは、たまにちょっとした「ガマン」をしてみることです。
とはいえ、たとえば
「言いたいことがあるのにガマンせよ」とか
「許せないことがあるのにガマンせよ」とか言うつもりはありません。
これは大切だ、と思ったら、実行したり、口に出すべきです。これはどちらかというと、ガマンというより「勇気」の案件かな、と思います。
自分が言いたいのは、もっとシンプルなガマン。
「勉強すべきなのに、マンガを読みたい」とか
「誘惑に負けてSNSを見てしまいたくなる」とか、そういうレベルのガマンです。
こういう小さなレベルのガマンを繰り返していくと、誘惑にどんどん強くなります。

またドーパミンは恐怖も克服させますので、それこそ先程の「勇気」が必要な案件では、その勇気を振り絞りやすくなります。
何にせよ、小さな誘惑に負けず、ちょっとしたガマンを積み重ねてみましょう。
その負荷でどんどん心の筋肉は育っていき、誘惑に負けず、大切な一歩を踏み出せるような、強い心になるはずです。
覚えておきましょう。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
(完)

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。
診察を申し込む
ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!