行くだけで頭が良くなり成功できる街の施設は●●!!~女医が教える心理学
さて、皆さんは何かを変えたい、この習慣を変えたいということはありますか?
以前から言っているように、すぐ動くということが何より重要かなと思いますが、それ以外にちょっとした場所に定期的に行くことによって人生が大きく変わっていくのではないかなという所があります。
頭が良くなる施設、それは…
それこそが「本屋さん」であると自分は考えます。
本屋さんにとにかく定期的に行って、例えば立ち読みでどんな本があるのかなとパラパラとめくっていただくだけでも本当にいろいろな刺激が入ってきます。
これはAmazonのようなネット書籍には絶対にできないことです。
ネット書籍は一冊見ると次のおすすめはこちら、次のおすすめはこちら、この本を買った人はこんな本も…と出てきます。
しかし本屋さんで実際に目にするのと絶対的な情報量の多さは敵わないと考えます。
特に店員さんが並べているこれおすすめや、もしくは平置きや本棚の所に分かりやすいようになっていたり、雑誌やマンガなどザーッといろいろな本を全体的に見たりする刺激というのはネット書店には不可能ではないでしょうか。
定期的に行っていろいろな情報をバッと見て、軽くでも読んでみて良いものがあれば買ってみるというのを定期的にやっていただくことが重要であると思います。
本の情報とネットの情報、注目すべきは「情報の質」
実際の本の情報はネットの情報に比べて質が高いと考えます。
ネット上にいろいろなブログなどの情報が多々ありますが、それは個人が書いてそのまま出しているだけです。
しかしながら本屋さんの本は一から編集者さんがチェックした上で出しているので一定の質は担保されています。
また、編集者さんが「これは売れるだろう」と判断した上で企画会議を通って本になっています。
ですので一段ネット上の情報よりレベル高いというか、精選されているのではないかなと考えます。
もちろん本だからといって実際に全部が正しい、全部が良い情報とは限りませんが、総じて本屋さんの情報はある程度質が担保されているのではないでしょうか。
ですので本屋さんの本として情報がたくさん手に入り、ある程度質も高い、そしてパラパラとめくることによって本の触感、触覚的な感覚にしても、ただネット上で見ているより良い時間なのではないかなと考えます。
ですので定期的に本屋さんに行っていろいろな情報を手に入れるということは非常に重要です。
人間というのは情報がない状態で悩むと「下手の考え休むに似たり」という言葉もある通り、何も知らないままで考えてしまうと空回りしていくだけで何も得ることができません。
それよりはいろいろな情報を得た上で考えるということが重要かなと思います。
だからといってネガティブな情報ばかり集めていくといけないのですが、本屋さんの情報を読んでいただくというのは質の高い知識という意味でも十分意味があることです。
ですのでとにかく定期的に時間があったら例えば週一、遅くとも月一でも良いのでリアル書店に行くことはとても良いと思います。
職場やお家の近くでも本屋さんを探してみて下さい。
もちろん図書館でも良いので本を定期的に読むということは何より重要です。
未来のリアル書店はこうなっているかも?
強いて言えばネット書店の絶対的に良い所は大量な本を買っても一瞬でレジが通ることです。
私自身本屋さんに行って何十冊も本を買うことがちょこちょこあります。
その時はレジを通すだけで3、4分掛かったりしますし、配送にすると配送の住所を書いてまた送ってという手間もあり5分、10分掛かることもあるので、そこはリアル書店の弱い所です。
ですのでリアル書店で見て、これ買いたいなと思って、タイトルだけ記憶してあとでネット書店で買うということも多々あるので、その辺だけリアル書店さんの強い所、クレジットカードを登録しておいて、本はそのまま出て持って帰るとそれがクレジットカードに課金されるシステムがあっても良いんじゃないかなと思いますが、なかなか難しいんでしょうか。
いずれにしても本屋さんは是非おすすめですので行ってみていただければと思います。
少しでも参考になることがあれば幸いです。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
(完)
音声で聞きたい方はこちらから「行くだけで頭が良くなり成功できる街の施設は●●!!」

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。
診察を申し込む
ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!