テトリスはトラウマを改善する!?~女医が教える心療内科

さてみなさんは、テトリスがメンタルヘルスに良い、という話をご存知でしょうか?
最近、そんな調査が発表されました。
スウェーデンにあるウプサラ大学の心理学教授、エミリー・ホームズ氏は、トラウマ体験を持っている被験者を対象にして、一定時間テトリスをプレイさせました。
するとその結果、テトリスをプレイしたグループは、そうでないグループに比べて、トラウマ体験を思い出す回数が大きく減っていたそうです。
また思い出したあとも、そのトラウマ記憶に流されることなく、気持ちを保ちやすかったそうです。
実際、この実験ではテトリスではありますが、ホームズ氏によると、
「夢中になれるものであれば、何でもいい」
のだそうです。
すなわち、芸術でも映画鑑賞でも音楽でも良いと考えられます。
こうなると結構、納得ですね。
実際、テトリスって、まぁ、内容がとてもシンプルゆえに、どんな人でも、あまり深く考えずにのめりこめます。
その点、たとえば「ぷよぷよ」とかですと、色や連鎖などの概念が一段複雑なので、誰もがすぐにのめりこめるか、というと、難しいかもしれません。
ただ組み合わせてヨコに並べる、という、あのシンプルさがいいのかもしれません。
何にせよ、もしあなたが、何か過去の記憶などで苦しんでいるとするなら、何かゲームや、夢中になれる本やマンガ、さらにエンターテイメントに接してみるのがオススメです。
重ねて、テトリスのように「あまり深く考えず夢中になれる」ものが良いでしょう。
とはいえ、どんなコンテンツも、どこかで飽きてしまうことがあります。
その場合、また過去の記憶の方が強くなってしまうこともあります。
よって、何かのコンテンツに接しつつも、並行して、運動やマインドフルネス、またはカウンセリングを受けるなど、長期的に普段から実践できる行動も続けていくのが安心かもしれません。
今回のまとめ
◯ テトリスなどのゲームは、トラウマ体験を軽くする効果があるようです。
◯ ただゲームに飽きたりする可能性もあるので、並行して他の発散できるものを見つけていくのが重要です。
というわけで、何か少しでも参考になることがあれば幸いです。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
(完)

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。
診察を申し込む
ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!