習慣を続け、大成功する決定版のテクニック!~女医が教える心理学

さて、今日のテーマはいかに習慣を作っていくか、そしていかにその積み重ねによって大きなものを手に入れていくか、というテーマでお話していきます。
大成功している方というのは大抵毎日のように何かを積み重ねて今の成功があります。
宝くじのように1回勝って当たった!みたいな人はいるかも知れないですけど、あまり長続きしません。
やはり深い成功を得ている人というのは毎日のように何かを繰り返していくとか、その積み重ねの最終的な所に今の成功があるのではないかと考えます。
習慣化のためのテクニック①「テーマを細切れにする」
では、どのように積み重ねていったら良いのでしょうか。
多くの人が途中で辞めてしまったり諦めてしまったり、なかなか続けられない人は多いと思います。
例えば、腕立て伏せをやるのであれば「腕立てを100回やる」のような大きなテーマだと続けるのが大変になってしまいます。
ですので「腕立てを1回だけやる」と細切れでテーマを決める形でやっていくのが重要です。1回あたりの労力を極力減らすわけですね。
習慣化のためのテクニック②「とにかく褒める」
それに加えて、何かをやっていく場合に何より重要なことは「とにかく自分を褒めてあげること」です。
何かの習慣をやると言っても、絶対に上手くいかないことがあります。
絵を描くというのが習慣だとしましょう。
毎日絵を描こうと思ったとしても、何日かサボってしまう時は絶対にあると思います。
書いているにも関わらず、「下手だな自分」と思ってしまって途中で諦めたくなってしまうような時が絶対にあるでしょう。
その時に重要なのはとにかく自分を褒めることです。
できなかった場合も強制的に褒めるんです。
「できなくても頑張ってまた再開しようとしているなんて、自分はなんて偉いんだ、天才だ、すごい、本当にすごい」というように褒めてあげましょう。
例え下手だと感じたとしても「下手に見えるかも知れないけど上手い所ってあるじゃない。例えばここが良い所だよね」という感じで自分に言い聞かせるように言います。
そして下手だと感じたとしても「ちゃんと続けられる自分って本当にすごい」と、とにかく自分を褒めます。
習慣化のためのテクニック番外編「赤ちゃんになる」
人間が一番成長する時は赤ちゃんの時です。
身長、体重が増えるのも当然ですけれども、一気に言葉を覚えるなど、初めてのことであっても学習し、吸収し
ていろいろなことを学んでいきます。大人になったらそこまで成長をしないものが、赤ちゃんの時はとても成長するのです。
これは赤ちゃんにとってすべてが刺激に満ち溢れているというのがまず1点です。
もう1点として、親が受け入れて褒めてくれるということが大きいと考えます。
「何かちょっと喋った」「何かちょっと立った」というように、何かちょっとやっただけで親が「わーすごい!こんなことやった!」と褒めてくれます。
もちろんうちの親は全然褒めない人だったという人もいるかも知れませんが、それでも反応はしてくれたでしょう。
だからこそ赤ちゃんはすごい反応を受けて「これやったらこう褒められるんだ!わーい!」という感じで自信を持って行動することができます。
ですので、皆さんが何歳であっても関係なく、赤ちゃんを育てるかのように自分自身を育ててあげて欲しいです。
自分の子供や孫に声を掛けるのと同じように、何かちょっとしたことで褒めてみましょう。
「あいうえお」と学んでいる赤ちゃんがいたとして、あいうえおを学ぶのを2,3日サボっていたからといって赤ちゃんがショック受けたり、赤ちゃんに「サボってたんだお前」と言ったりする親は絶対にいません。
同じように自分自身も何かやろうとして、それが止まってしまっても「でも関係なくすごい、頑張ってる前向きだ!」と褒めてあげます。
赤ちゃんが絵を描いて自分下手っぴだと思ったとしても、親にとっては「すごい!上手い!こんな絵描けたんだ」という感じで褒めてあげるわけです。
全力で、手放しで褒めて下さい。
人間は掛けた努力や掛けた時間に比例して成長していきます。
本当にそれだけなので、とにかくおだててでもたくさんやらせてあげましょう。
そうしたらその積み重ねによって結局は上手くなっていって色々な成果も得られると思います。
これは本当に自分の好きなことや仕事、趣味などのすべてにおいても言えることです。
とにかく自分を赤ちゃんだと思って褒めるという、この心構えを是非持っておいていただければと考えます。
というわけで、何か少しでも参考になることがあれば幸いです。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
(完)
音声で聞きたい方はこちらから「習慣を続け、大成功する決定版のテクニック!」

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。
診察を申し込む
ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!