糖質制限レシピ②混ぜるだけ!レアチーズケーキ
さて、糖質制限をしていても豊かな食生活を送れることを発信するために始まったこの企画。第2弾はみんな大好き「レアチーズケーキ」です!でもただのレアチーズケーキじゃありません!なんと混ぜるだけで完成しまな板も包丁もいりません!

【材料】
Kiriクリームチーズプレーン100g…糖質4.2g
ラカント50g…糖質50g(ラカントの糖質は栄養分類上糖質ですがほぼ吸収されず尿中に排出されます)
生クリーム(無糖)200g…糖質3g
レモン果汁20g…糖質1.5g
注:合計すると糖質7.2gとなかなか高く感じますが、全体量370g分ですので実際1日で食べるのはこの5分の1から10分の1でしょう。そうすると摂取される糖質量は0.7gから多くても1.5gといったところです。スーパー糖質制限を試みている方でも十分セーフゾーンでしょう。
【クリームチーズの選び方】
KIRI(キリ)は少し塩気とコクがあり、PHILADELPHIA(フィラデルフィア)はクセがない味です。 クリームチーズはレアチーズケーキで一番大きな構成要素なので好みでいろいろ試してみてください!

作り方は超簡単!材料をハンドブレンダー 等で全て混ぜて冷やすだけでクリームチーズが完成します。

ラカントは50gと砂糖として考えるとなかなかの量ですが、 ラカントは砂糖と同じ甘さでありながら、ラカントに含まれるエリスリトールは糖アルコールの一種ですが、摂取しても生体内では代謝されず、ほとんどが尿中に排出されると考えられている(参考リンク:https://www.lakanto.jp/toshitsu/ 奥恒行:臨床栄養学会誌,11(2),13(1989) )ため、糖質制限でもスイーツを食べたい方にはもってこいです。また、生クリームや卵、バターなどのようにスイーツにおなじみの食材の中には糖質制限OK食材がありますのでうまく使うと糖質制限スイーツを作ることができます!

ハンドブレンダー等を用意してすべての材料を混ぜていきます! 飛び散ってもいいように大きめのボウルをご用意下さい

クリームチーズはKiri(キリ)を選びましたがプレーンタイプならPHILADELPHIA(フィラデルフィア)等もOK! キリはコクとクセがあり、フィラデルフィアはクセがないさっぱりとした味わいです。お好みに合わせてチャレンジしてください!

クリームチーズに砂糖を投入して軽く混ぜ、

生クリームをとレモン果汁を投入してさらにまぜます!

ハンドブレンダーやミキサーでよくかき混ぜてポテっとするまでかき混ぜます。

アイスクリームのようにスプーンで抜いて、オリーブオイルをかけて完成!
包丁もまな板もいらないとても簡単なレシピです。問題は乳製品が多いので少し材料費が高くつくことくらい(1200円ほど)でしょうか?それでも市販の砂糖を使ったケーキなどを買うより経済的で糖質も大幅に減らすことができます!また必ず無糖の動物性の生クリームを選んでください。加糖されたものや、ホイップなど安価な生クリーム代用品は糖質量がとても多いので、商品の裏面に書いてある成分表を見るなどして注意して選んでくださいね。
いかがでしたでしょうか?糖質制限したいけど甘いものが好きすぎて一歩踏み出せない……という方や、糖質制限は甘いものが食べられない……と嘆いている方、ぜひ試してみてくださいね!

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。
診察を申し込む
ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!