マイホームヒーローが精神に来る理由【心療内科のマンガコラム】
(多少のネタバレを含みます。極力、マンガを読む楽しみを奪わないよう配慮しておりますが、ご了承の上お読みください)
◆ あらすじ
ある平凡な父親が、娘に暴力をふるう恋人から娘を守ろうとした結果、その男を殺してしまう。
しかもその男は、悪い組織の一員だった。
そのため組織の報復から娘や家族を守るため、必死に戦う、というマンガです。
◆ どう精神に来る?
あなたは「マイホームヒーロー」という漫画をご存じでしょうか?
マイホーム+ヒーローという言葉からも分かると思うんですが、
家庭内の普通の父親がヒーローだよ、という意味です。
あらすじにも書いたのですが、まず主人公は、妻と娘と暮らしています。
しかし娘に恋人ができました。
その恋人は、いわゆる「半グレ」こと「半分グレた(または半分グレーゾーンな)」、軽く暴力団のような悪い組織に所属する人間でした。
くわえてその恋人は、娘にたいして暴力をふるっているようでした。
その男と話し合おうとするも、男は激高して主人公につかみかかってきました。
自らを守ろうと立ち回った結果、何とその恋人は死んでしまいます。
さぁ大変。
犯罪になってしまうのは当然ですが、それ以上に、このままではその組織が報復をしてきます。
すると主人公だけでなく、娘や妻まで殺されてしまうでしょう。

そのため彼は、必死に「隠蔽工作」をします。
そもそも彼は推理小説などが好きで書くのが趣味で、さまざまな死体処理の方法にも精通しています。どうなんだろうこれ。
その結果、その死体も必死に処理をします。
詳しくはここには書けないのですが、あれこれ、僕たちも普通に人を殺してもイケるんじゃない?みたいな気持ちになれます。完全な錯覚です。危険です。
さらに妻もそこに協力してくれるので百人力。
ちなみに娘だけはそのことを知りません。
また半グレの人間たちは、主人公のことを疑い、誘拐・脅迫まで行ってきます。
果たして主人公はその追求から逃げられるのか、というサスペンスです。

これ、どこまで主人公の行動に共感できるか、というのが楽しめるかどうかのポイントだと思います。
「殺すなんて!」「さらに隠蔽するなんて!」と思う方には厳しいかもしれませんが、ただスリル的な意味では非常に楽しめるのではないでしょうか。
ちなみに半グレの人たちと戦う中で、さらに他のメンバーも殺してしまいます。「しまいます」じゃないだろ、と思いますが、それもふくめてガンガン隠蔽していきます。強い。
一言でまとめると、普通のサラリーマンが、殺人・隠蔽をし、さらに悪い組織と互角に戦い会う…という内容で、一般的なサラリーマンに
「あれ、本気で自分も殺人しても隠蔽できるのでは?」
「どんな組織も余裕でやっつけられるのでは?」
という幻想を与えてくれるマンガです。本気で実行しても責任は持てないのですけども。
何にせよ、サスペンスを求める人はぜひ。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
(完)
マンガはこちらです!

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。
診察を申し込む
ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!