10代の13%以上が「心の病」!?~心療内科コラム

10代の13%以上が「心の病」!?~心療内科コラム

こんなニュースがありました。

世界の10代、13%以上が「心の病」 ユニセフ「氷山の一角」

世界の10代の若者のうち、13%以上が、うつ病など何らかの「心の病」だと診断されている、という推定を報告したそうです。

理由としては、新型コロナウイルスのパンデミックで学級閉鎖があり、友人らとの交流が減ったことだそうです。

これ、子供がこの状態ですから、大人だって同様だと考えられます。
実際、ゆうメンタルクリニックには、コロナ以前に比べて、より多くの患者さんが来ています。

主な訴えとして、

・コロナで仕事の状況が変わってストレスが増えた
・コロナで外出やイベントなどが少なくなって楽しみが減った
・コロナで人間関係が変わって話せる人がいなくなった
・家族と過ごすことが増えたがケンカばかりしてしまう

などによって、より気持ちが落ちてしまうことが多いようです。

コロナそのもののストレスに加えて、感染予防のために社会生活が変化したことが、何より精神状態を悪化させているように思えます。

そもそも人間は、共同生活な協力などによって、集団生活を営むことによって発展してきた生き物です。

それもあって、今回のコロナによって、それぞれが「関わる機会が減る」ことによって、気持ちが落ちてしまうのは不思議ではありません。

そう話すと
「いや! 私は人と会うのが苦手だから、今の状態はラクです!」
「自分は人と会うことの方がストレスです!」
という人が出るのですが…。

しかしそういう人も、間違いなく言えることがあります。
それこそが「ネットを通じて人とつながっている」ということ。

ネットもスマホもなく、完全に孤立した部屋に閉じ込められてしまったら、そういう人も含めて、誰もが苦しんでしまうことでしょう。

結局どんな人であっても、みんな「人とのつながり」を求めているのです。

ただその方法や好みが人によって違うだけで、
「自分はリアルで会った方が楽しい」という人もいれば
「私はデジタルで、ネットを通じて話せれば十分」という人もいる…。

それだけの違いなのです。

ですので、デジタルのつながりがラクでいい、という人が、「リアルな方がいい、早く会いたいしパーティにも参加したい!」という人の好みを否定することはできないはずです。もちろん逆もまたしかりです。

好みの差はあっても、誰もが食事がないと生きていけないのと同じ。
手法の差、つながり方の差はあっても、誰もが他の人と接しないと生きていけないのです。

そういう意味で、今は明らかに「リアルで会いたい!」という人が、間違いなくストレスを抱えている状況。

早く完全に元に戻り、マスクをせず、普通にパーティや会食、イベントなどが普通かつ自由に行われる世界になるといいなーと思います。
まぁ自分はどっちかというとインドア派で、ネット見てると落ちつく人間なんですけども。

何にせよ、早く生活が回復することを願いつつ、ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

(完)

官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。


診察を申し込む

こちらのお申し込みはご希望のお時間を確約するものではありません。
混雑具合によってはお時間ずれ込む可能性もありますので、余裕をもってお越し下さい。

関東エリア

関西エリア

オンラインカウンセリング【iカウンセラー】お近くにメンタルクリニックがなくても、自宅から安心してカウンセリング!深夜2時まで受けられる!あなたの「つらい」を経験豊富なカウンセラーがしっかりケア