90%の正確さで、『うつ』が診断できるテスト CES-D
マンガで分かる心療内科・精神科
「90%の正確さで、『うつ』が診断できるテスト CES-D」

ソウ
マンガ
単行本が5/12に発売される予定です。もし興味ありましたら。
<補 足>
というわけで、あなたはここに紹介した6つの質問のうち、いくつがイエスでしたでしょうか。
参考程度に数えてみるのもいいかもしれません。
さて実際、メンタルで行われる心理テストにはさまざまな種類がありますが、全体的に、結構時間がかかるものが多かったりします。
特に、もっとも有名な心理テストの一つである「ロールシャッハテスト」などは、2~3時間かかることもザラです。
それに限らず、アンケート的な心理テストはたくさんありますが、どれも結構、問題数も多く、ハードです。
自分も色々とやってみましたが、問題数があまりに多いと、最後の方になってくると答えるのに疲れてきます。
そうなるとラスト近くの答えも、疲れ気味な回答に。
その結果、「あなたは疲れてます」みたいな分析結果になると、なんだかワナにかかったような切なさが胸にあふれ出します。
「え、誰のせいですか?」みたいな。
そういうハードな心理テストが多い中、この「CES-D」は、問題数もそこまで多くなく、5分程度でサラッと終わる心理テストです。
おそらく心理テストの中で、1・2を争う簡単さです。
それでいて、うつの診断精度は90%くらいだと言われていますので、かなり有用です。
当院ではよく使っておりますので、もし一度やってみたいということでしたら、お気軽にお電話ください。
ちなみにマンガの中にもありますが、「CES-D」は「セスデー」と呼びます。
ドイツ語で「D」は「デー」なんですが、個人的に、その読み方にハマってた時期があります。
ちょっとシャレた言葉っぽい気がしまして。
「CD」⇒「シーデー」
「END」⇒「エンデー」
「iPod」⇒「アイポッデー」
自分でも切なすぎると思います。悪い夢から覚めたようです。
悲しい思い出を抱きつつ、ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
マンガで分かる心療内科の他のシリーズはこちらです!
設問にお答えいただくだけで、
あなたのうつ度がわかります!
▼▼▼

【問1】
以前のように元気がでない
【問2】
自分のペースで物事が進められないと感じてしまう
【問3】
自分の技能や知識を活かせることが少ないと感じてしまう
【問4】
ワクワク、イキイキとした気持ちにならない
【問5】
もっと一生懸命、働いたり勉強しなければならないと考えてしまう
【問6】
普段いる場所の環境(騒音、照明、温度、換気など)はよくないと思う
【問7】
ひどく疲れを感じる
【問8】
怒りを感じることが多い
【結果】
うつの可能性は少ないかもしれません
うつの可能性は少ないかもしれませんが、症状は日によって変わるものです。
もしお悩みや心配なことがある場合は、メンタルクリニックやカウンセリングを受けてみるのも手だと考えます。
当院では、空きがあれば当日の受診も可能です。どうぞお気軽にお申し込みください。
【結果】
軽度のうつの可能性があります
即治療を必要とする、とは言い切れませんが、もしも「今までできていたことができなくなる」などの症状により生活に支障をきたしている場合は、メンタルクリニックの受診をお勧めします。
当院では、空きがあれば当日の受診も可能です。どうぞお気軽にお申し込みください。
【結果】
ある程度、うつの可能性があると考えられます
治療開始が早ければ改善も早くなりますので、日常生活に支障が強いと感じられる場合は、メンタルクリニックの受診をお勧めいたします。
当院では、空きがあれば当日の受診も可能です。どうぞお気軽にお申し込みください。
【結果】
うつの可能性が強いと考えられます
早めにメンタルクリニックの受診をお勧めします。
当院では、空きがあれば当日の受診も可能です。どうぞお気軽にお申し込みください。

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。
診察を申し込む
ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!