ロリコンなどの年下趣味は「自分に自信がない」からではない!?

ロリコンなどの年下趣味は「自分に自信がない」からではない!?
ロリコンなどの年下趣味は「自分に自信がない」からではない!?
ロリコンなどの年下趣味は「自分に自信がない」からではない!?

何か理解しづらい事件やニュースのたびに、よく識者の方が分析を加えます。
それによって見ている方は「あぁ、そうなのか、ならまぁ納得」と思って安心します。

とはいえ、それは「物語」の一つ。
決してその本人にとっては正解ではありません。

マンガにあるような、年下趣味なども、まさにその一例ではないでしょうか。

他にも、たとえば盗撮をしてしまう人がいたとして、そのパートナーの方が
「これは私との関係に満足していないからだ」
みたいに思って、なんとか更生させるために、自分との関係に満足させようと頑張る、という事例があります。

しかし、申し上げにくいのですが、本人にとってみたら、
「いや満足とか関係なく、ただ単に盗撮が好きだから」
ということもありえます。すなわちパートナーの努力はあまり関係ありません。

とはいえ、まぁ、孤独なほど依存に走ってしまったり問題行動をしてしまうということもあるので、パートナーさんの努力が完全に無関係、とは言いません。
しかしあまりに周囲が抱え込むのは良くないよ、と強く言いたいのです。

何にせよ、まぁ、どんな人も「理由なく好きなもの」はある、とご理解いただくだけでも、人間関係が少しラクになるかもしれません。もちろん犯罪行為は別として。

何か少しでも参考になることがあれば幸いです。

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

(完)

官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。


診察を申し込む

ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!

東京23区


関東近郊


関西・東海


オンラインカウンセリング【iカウンセラー】お近くにメンタルクリニックがなくても、自宅から安心してカウンセリング!深夜2時まで受けられる!あなたの「つらい」を経験豊富なカウンセラーがしっかりケア