認知症になると「まるごと」記憶が抜け落ちる!

認知症になると「まるごと」記憶が抜け落ちる!
認知症になると「まるごと」記憶が抜け落ちる!

認知症になると、人生のある時期の記憶が「まるごと」抜け落ちることがあります。

一番よく抜け落ちるのは「中年時代」の記憶です。

老人になる直前までの記憶がまるごと抜け落ちてしまい、それこそ「若い時の記憶」⇒「いきなり今の状況」と感じてしまうこともあります。

すると「自分は学生なのに、何で今こんな老人ホームにいるんだ!?」とか、
「私は若かったのに、なんでこんな年老いた人たちと暮らしてるの!?」なんて思ってしまうこともあります。

その結果、自分の本当の家を探そうと、一人で外に出たりしてしまいます。

老人が勝手に外に出て迷子になったりする事件もよくありますが、それはこういうことが理由なのですね。

 

ちなみに不思議なことに、「若いときの記憶」や「楽しかったときの記憶」というのは、そこまで抜け落ちることがないようです。
特に女性なら、子育ての記憶は長期に渡って残ります。美しい話ですね。

そういえば浦島太郎は、竜宮城で楽しく過ごしたあとに、現世に返ってきたら、「おじいさん」になってしまいました。

もしかしてですが、その途中の人生の、ある意味退屈な記憶を、認知症によってそのまますっ飛ばしているだけだったのかもしれません。

(完)

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

今回のマンガは、こちらで掲載されています!よろしければ!

マンガで分かる心療内科28巻【認知症編】が発売です!

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

【心理テスト】
この二人はなぜ走っている?

Aを選んだあなた

精神的にややストレスが強い状態のようです。
あなた自身も普段の生活で、何かから逃げたいと思っていたり、恐怖を感じていたりするかもしれません。

あまりに強いようであれば、メンタルクリニックの受診も考えてみましょう。

Bを選んだあなた

とても平和な答えを選んだあなた。
とても素敵な相手に恵まれているか、幸せな生活を送っていると考えられます。

ただ、好事魔多しとも言います。
平和が続きすぎると、突然にアクシデントが起こったときに対応しづらくなるリスクもあります。気をつけましょう。

Cを選んだあなた

あなたは今、何かの目的に向かって頑張っている人と考えられます。
日々努力や行動を惜しまず、常に「自分はもっとこう変わるんだ!」と考えているかもしれません。
非常にストレスには強いタイプだと考えられます。

ただ夢破れたときに、ポキンと心が折れてしまうリスクもあります。気をつけましょう。

Dを選んだあなた

あなたが男性なら、女性に嫌がられた記憶が強いかもしれません。
また女性なら、男性の強引な振る舞いで、ショックを抱いた可能性があるかもしれません。

もし今、相手とうまく行っていないのなら、一緒の時間を増やしたりしてみましょう。
もし過去のことで忘れられないショックが強ければ、メンタルクリニックの受診を考えてみるのも手です。

           当院で出来ること
再チェック
官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。


診察を申し込む

ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!

東京23区


関東近郊


関西・東海


オンラインカウンセリング【iカウンセラー】お近くにメンタルクリニックがなくても、自宅から安心してカウンセリング!深夜2時まで受けられる!あなたの「つらい」を経験豊富なカウンセラーがしっかりケア