こどもと保護者の相談室

こどもと保護者の相談室 ファーストビュー

未成年の方と保護者の方が抱える不安に寄り添う相談室

小さなお子さんから大学生の方まで、
未成年の方特有の悩みをいっしょに考えていきます。
年齢や状況に応じて、柔軟に対応していますのでご安心ください。
こちらではそれぞれの方に役立つコラムや当院を受診される場合のご案内を記載しております。
よろしければご覧ください。

当院での未成年の方ご受診案内

よくあるご相談例

  • 学校や保育園・幼稚園に行きたがらない
  • お友だちとうまくいかない
  • 気分の落ち込み、イライラが続く
  • ゲームやスマホがやめられない
  • 進学・進路や将来への不安
  • 子育てや接し方の悩み(保護者向け)

ご相談の流れ


1. ご予約
Webまたはお電話で受け付けます。
ご都合のよい日時を選んでご予約ください。
2. ご相談
医師・スタッフがじっくりお話を伺います。
保護者の方のみ、お子さんのみ、またはご一緒のご相談、いずれも対応可能です。
お困りごとや気になることを安心してご相談ください。
3. 継続支援
必要に応じて継続的なサポートをご提案します。
カウンセリングや定期診察のほか、ご家族へのアドバイスや各種サポートも行っています。
一人ひとりに合った支援を一緒に考えていきます。

当院の特徴・強み

連携サポート

医師・カウンセラー・スタッフが
連携してサポート

チーム全体でお子さんとご家族をサポート。連携体制で安心してご相談いただけます。

予約の取りやすさ

空き枠が多く、予約が取りやすい

ご希望のタイミングに予約が取りやすいよう、柔軟な診療体制を整えています。

医師の変更

医師の変更が可能で、相性に配慮

相性が合わないと感じた場合も、担当医の変更に柔軟に対応します。

カウンセリング併用

必要に応じてカウンセリングも併用

医師の診療だけでなく、心理士によるカウンセリングも行い心のケアを支えます。

よくあるご質問

受診に年齢制限はありますか?ありません。
当院では会話が可能なお子さま〜ご年配の方まであらゆる年齢の方を対象にしています。
※ただし、乳幼児など会話が難しい場合は診療対象外となります。
子どもひとりでも受診できますか?年齢や状況に応じて柔軟に対応します。事前にご相談ください。
診療時に話した内容が家族もしくは学校の人に知られることはありますか?医療機関には個人情報保護が義務付けられており、また精神科という特性上、プライバシー保護については徹底しております。
クリニックからご家族を含む第三者に対し、
患者さんの通院の有無、治療内容などについてお話することはございませんのでご安心ください。
メンタルクリニックは初めてなのですが、自分に合う先生はいるでしょうか?当院の医師は精神科・心療内科の専門であるのはもちろん、患者さんに寄り添うために「話しやすい」「あたたかい雰囲気がある」ことを基準に採用しております。
ただ、それでもそれぞれの患者さんごとに相性や「合う」「合わない」があると思います。
「合わないな」、と感じられたら別の医師でご案内できますので、その際はお気軽に受付スタッフお伝えください。
発達障害(もしくはADHD)かどうかわかる検査や診断はありますか?発達障害やADHDの傾向について心理検査を行っております。
またさらに詳しい判断材料の一つとして16歳以上の方にはWAIS式の知能検査も実施しています。 お気軽にご連絡いただければ幸いです。
その他の質問はこちらから!

コラム

ここでは、未成年の方や保護者の方が抱える悩みに寄り添ったコラムを掲載しています。

小さなお子さんから学生さん、ご家族の方まで、
それぞれに役立つヒントや考え方をご紹介しています。


記事を監修している人
森しほ先生
森しほ 医師

ゆうメンタルクリニック医師の他にも
産業医や公認心理師、発達障害に関する書籍や児童発達に関連するコラムの監修など
多角的なアプローチから心のケアを行う。

最新のコラム

当院医師から皆さまへ

ご挨拶
森しほ医師のイラスト

医師 森しほ

初めて相談に来られるお子さんや保護者の方の中には、
「こんなことで相談してもいいのかな?」「うちの子だけが…?」と不安を感じていらっしゃる方も少なくありません。

当院では、お子さんご本人だけのご来院も、保護者の方とご一緒のご来院も、どちらも歓迎しています。
その方の状況にあわせて、無理のない形で相談していただけたらと思っています。

また、必要があればお薬のご提案をすることもありますが、お薬だけに頼らず、カウンセリングにも力を入れているのが当院の特徴です。
専門の心理士やカウンセラーが、お子さんの心にじっくり寄り添います。

そして当院では、クリニックでは珍しい「精神科医療コンシェルジュ」が在籍しており、最初のご案内から通院のサポートまで、丁寧にお手伝いしています。
小さな不安も、どうぞ安心してご相談くださいね。

一歩を踏み出すのは、勇気がいることかもしれません。
でもその一歩が、お子さんやご家族にとって大切な時間につながるよう、私たちがしっかりと支えていきます。

官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。


診察を申し込む

ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!

東京23区


関東近郊


関西・東海


オンラインカウンセリング【iカウンセラー】お近くにメンタルクリニックがなくても、自宅から安心してカウンセリング!深夜2時まで受けられる!あなたの「つらい」を経験豊富なカウンセラーがしっかりケア