ゆうメンタルクリニックによる8の新型コロナウイルス対策!
ご不安のない受診のために
当院では患者様に不安なくご来院いただけるよう、感染防止に細心の注意を払いご対応しております。
くわえてうつ病や不眠症などの精神疾患にたいしては、放置することなく精神科医による診察・加療を「必要」とするため、お悩みがある方はためらわずご受診ください。
特に診療原則として『無診察での処方』は禁止されているため、処方の安全性確保のためにも通院診療をルールとさせていただいております。
現在、当グループでは、最寄りの保健所の指導にのっとり、「9個」の新型コロナウイルス対策を行っております。
以下に紹介させていただきます。
【1】スタッフのマスク着用

スタッフは全員マスク着用を徹底しております。
(フェイスガードを着用しているスタッフもおります。)
【2】スタッフ感染防止のため栄養対策

国際オーソモレキュラー医学会によると
「ビタミンCを一日 3g 以上服用することで感染症予防に大きな効果がある」とされています。
同学会によると、新型コロナウイルスにたいしても十分な効果があるとのことです。
もちろん新型ウイルスであることもあり、すべての研究結果が保証するものではありませんが、ビタミンCにより、少なくとも感染症全般への罹患確率が少しでも改善するのは間違いないと考えます。
そのため当院はビタミンCを総計 0.2トン購入し、スタッフ全員に配付しました。
万全の体調で診療に臨んでおりますのでご安心ください。
【3】透明カーテンよる飛沫防止

診察室へ「透明カーテン」を設置し、飛沫防止を行っております。
【4】来院患者さんへのマスクのご案内

患者様にはできれば感染予防の面からも、ご来院時にはマスク装着を推奨をさせて頂いております。
マスクをつけていらっしゃらない患者様へは無料でマスクの提供も行っております。
【5】同伴者を含めた体調確認

クリニック入口で体調確認を行っております。
【6】サーキュレーターなどを使用した常時換気

保健所の指導に則した換気を行っています。
【7】スタッフ検温の徹底

スタッフの検温に関しましても、出勤前に実施・チェックを行っております。
【8】消毒・除菌

スタッフ・来院患者さんの徹底的な手指消毒を行っております。
※保健所指導の下、院内除菌には0.02%次亜塩素酸ナトリウム消毒液を使用しています。
感染対策にパーフェクトはありません。
しかしながら、できるかぎり完璧に近づけるよう、最大限の努力を行い、そしてできるかぎり多くの方に、安全で安心な精神科・皮膚科診療をお届けしたいと思っております。
どうか安らかな気持ちでお越し下さい。
あなたの悩みは、決して「不要不急」ではありません。
あなたがつらいとき、苦しいとき、孤独を抱えたとき。
どんなお悩みでもいいので、お気軽にご相談くださいね。

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。
診察を申し込む
ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!